忍者ブログ

球々卓球 & 山登り

卓球に関するblogだったつもりが、コロナのおかげでしばらく山登りの話に。 しかし、登山は超初心者、高所恐怖症という致命的なハンディが。 にもかかわらず、登ったときの達成感と眺めの素晴らしさを味わう欲求を抑えられません。 Yamapにも登録してあります

日帰りで登れる山が減ってきた・その2

前回書いたとおり、コースタイムと移動時間だけを考えれば登れる山はまだまだ多いと思う。

そこでふと思い浮かぶのは、日帰りで登れる山をひたすら潰していけば良いのか?
自分が目指すのは近所の山・ルートを全制覇!
ではない。

自宅から遠い西丹沢にも日帰りで行ける山、しかも比較的高い山はまだまだある。
それを一つ一つ踏破したい、というわけでもない。
つまり、コレクター的な発想で山を登りたいわけでは無い。
(そんなことをやり始めたら一生かかってもできないし、そもそもそんなことに何の意味があるのかわからない)

そうなると、一体自分は何のために山登りをしているのか、っていうことになるのかなぁ

自分は純粋に、
・変化に富んだ山道が楽しい
・景色・眺望を楽しみたい
・副作用として体調が良くなる
今のところそんな感じ。
(健康のため、長生きしたい、というのはない)

しかし、実は一つ一つ虱潰しに山を登ってもある程度は私の欲求を満たすと思われる。
まだ私は初心者だからそれでいいのか?

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R